副反応期間中に見てドハマリしてました。
キャンプ物っていうか観光と飯テロ物だったけどね。特に2期。
ワイは食べる女の子が性癖やから、なでしこが可愛いくてたまらんのじゃ~
キャンプ物っていうか観光と飯テロ物だったけどね。特に2期。
ワイは食べる女の子が性癖やから、なでしこが可愛いくてたまらんのじゃ~
終わっちゃったなあ。どちらかというと5年も連載してた事実にうち震えるが
惰性で毎月買ってるガンガンジョーカーの中でもかなり気に入ってたのに
結局渋谷の貂のバックボーンが掘り下げられなかったのが残念だったけど、面白かったね。パニックものが好きならそこそこ楽しめると思うよ。グロあるので注意ね
ガンガンジョーカーといえば、ジャヒー様とヴァニタスがアニメ化決まったそうで。ヴァニタスはつまんなくて見なくなったからわかんないけど、ジャヒー様とか面白くないことはないけどアニメ化するほどかあ?ってなっちゃう。まぁアニメのネタもないんやろうね
それこそ渋谷金魚アニメ化しないかなあ
惰性で毎月買ってるガンガンジョーカーの中でもかなり気に入ってたのに
結局渋谷の貂のバックボーンが掘り下げられなかったのが残念だったけど、面白かったね。パニックものが好きならそこそこ楽しめると思うよ。グロあるので注意ね
ガンガンジョーカーといえば、ジャヒー様とヴァニタスがアニメ化決まったそうで。ヴァニタスはつまんなくて見なくなったからわかんないけど、ジャヒー様とか面白くないことはないけどアニメ化するほどかあ?ってなっちゃう。まぁアニメのネタもないんやろうね
それこそ渋谷金魚アニメ化しないかなあ
ようやくアニメ化決定したね。
ストーリーの流れは覚えてるんだけど、どんなスタンドがいるのかいまいち思い出せん。もう一回読み直すか
いつか7部もアニメ化されるのかと思うとワクワクが止まらんな
ストーリーの流れは覚えてるんだけど、どんなスタンドがいるのかいまいち思い出せん。もう一回読み直すか
いつか7部もアニメ化されるのかと思うとワクワクが止まらんな
たいして見てないけど。
・魔女の旅々
メスガキ魔女ことイレイナがとても可愛いので視てる。魔女のイレイナが旅先で色々解決したりしなかったりする話。劣化キノの旅とか言われてるらしい。キノの旅見たことないから知らんけど
原作買ってみたいくらいには好きだけど原作くっそ長いんよな。ラノベ14巻も読む体力ねーわ
・無能なナナ
原作を見ていたので。原作者はエロゲ界では有名なるーすぼーい。
無能力者の主人公ナナが、能力者を集められた学園に潜入してどうにかして屠っていく話。話がガバガバと言われることもあるが、自分は割と論理が破綻してても勢いで乗り切る作品は面白ければOKです。ジョジョとか好きな人はそういうスタンスの人多いんじゃないかな。
6話終了時点で原作2巻分だったので多分4巻までやるのだろう。ぶっちゃけ面白さのピークを維持してるのは4巻くらいまでなのでいいんじゃなかろうか。
・遊戯王SWVENS
自分の中でプチ遊戯王ブームが来ているので見てる。youtubeで遊戯王の動画を見たり、5D‘sを見たりこそしているが、OCGは絶対やらないけどね。ルール意味不だし。
SEVENSは無難に面白い。毎回ぶっ飛んだキャラが出てくるので飽きない。ロミンちゃん可愛いよ
・魔女の旅々
メスガキ魔女ことイレイナがとても可愛いので視てる。魔女のイレイナが旅先で色々解決したりしなかったりする話。劣化キノの旅とか言われてるらしい。キノの旅見たことないから知らんけど
原作買ってみたいくらいには好きだけど原作くっそ長いんよな。ラノベ14巻も読む体力ねーわ
・無能なナナ
原作を見ていたので。原作者はエロゲ界では有名なるーすぼーい。
無能力者の主人公ナナが、能力者を集められた学園に潜入してどうにかして屠っていく話。話がガバガバと言われることもあるが、自分は割と論理が破綻してても勢いで乗り切る作品は面白ければOKです。ジョジョとか好きな人はそういうスタンスの人多いんじゃないかな。
6話終了時点で原作2巻分だったので多分4巻までやるのだろう。ぶっちゃけ面白さのピークを維持してるのは4巻くらいまでなのでいいんじゃなかろうか。
・遊戯王SWVENS
自分の中でプチ遊戯王ブームが来ているので見てる。youtubeで遊戯王の動画を見たり、5D‘sを見たりこそしているが、OCGは絶対やらないけどね。ルール意味不だし。
SEVENSは無難に面白い。毎回ぶっ飛んだキャラが出てくるので飽きない。ロミンちゃん可愛いよ
【悲報】ヒナまつり 次の19巻が最終巻
2020年4月15日 アニメ・マンガ コメント (1)劇場版SHIROBAKO見てきた 【多少ネタバレ注意】
2020年3月1日 アニメ・マンガ コメント (4)昨日早速濃厚接触も気にせず、京都まで見に行きました。滋賀では草津しかやってなくて、車でしか行けず1時間もかかるとか京都行くのと変わらんやんけ!
正直なところ言うと、ハードル上げすぎたかなっていうのがある。まぁ無難に面白かったけど、名作!っていえるかというとうーんって感じ。
要約すると、TV版から6年後が舞台で、主人公の宮森属する武蔵野アニメーションが、劇場版より前の時系列で制作中のアニメが制作中止になり倒産寸前になり零細企業になってしまう。そしてムサニメンバーは残るものもいたが皆散り散りなってしまう。そのあと、他社から引き継ぐ形でオリジナルの劇場版を10か月(通常は2年かかるらしい)でつくることになり、紆余曲折経て、昔のメンバーとともに制作し、途中妨害があるも何とか完成しましたよという話。ぶっちゃけるとTV版2期とかなり展開が似ている。それも最終盤は特に。
まぁムサニメンバーや、みゃーもり達5人組が元気に頑張っている姿見れただけでも、ファンとしてはうれしいけどね。やっぱりTV版の出来が良すぎたがためにハードルあげすぎちゃったかな。最近涙腺がばがばになってきたとはいえ20代中盤のおっさんが号泣するいいアニメでしたからねTV版。
絵麻がぼろアパートを卒業してるところはほんとよかったなぁとしみじみ。
ずかちゃんは相変わらず声優としてはまだそこそこで、相変わらずリアル担当。もう27歳なのにタレント声優みたいな感じで、リアル声優の事情はあまり詳しくないけどどこもこんな感じなんだろうなとは思う。
みーちゃんはそこそこで、一番出世してるのがまさかのりーちゃんだとは。
みゃーもりも、プロデューサーとして慌てふためくこともほとんどなく、仕事をこなせていて成長したなあって感じ。
矢野さんは相変わらず可愛かったよ。
入場特典は小笠原さん、井口さん、矢野さんの3人組の色紙でラッキー。1/5で太郎&平岡の野郎コンビだからヒヤヒヤもんだぜ。この2人もいいキャラだけど野郎はね…。
帰ってからはボンバーガールでシコって8-11だったけど満足な1日でした。
正直なところ言うと、ハードル上げすぎたかなっていうのがある。まぁ無難に面白かったけど、名作!っていえるかというとうーんって感じ。
要約すると、TV版から6年後が舞台で、主人公の宮森属する武蔵野アニメーションが、劇場版より前の時系列で制作中のアニメが制作中止になり倒産寸前になり零細企業になってしまう。そしてムサニメンバーは残るものもいたが皆散り散りなってしまう。そのあと、他社から引き継ぐ形でオリジナルの劇場版を10か月(通常は2年かかるらしい)でつくることになり、紆余曲折経て、昔のメンバーとともに制作し、途中妨害があるも何とか完成しましたよという話。ぶっちゃけるとTV版2期とかなり展開が似ている。それも最終盤は特に。
まぁムサニメンバーや、みゃーもり達5人組が元気に頑張っている姿見れただけでも、ファンとしてはうれしいけどね。やっぱりTV版の出来が良すぎたがためにハードルあげすぎちゃったかな。最近涙腺がばがばになってきたとはいえ20代中盤のおっさんが号泣するいいアニメでしたからねTV版。
絵麻がぼろアパートを卒業してるところはほんとよかったなぁとしみじみ。
ずかちゃんは相変わらず声優としてはまだそこそこで、相変わらずリアル担当。もう27歳なのにタレント声優みたいな感じで、リアル声優の事情はあまり詳しくないけどどこもこんな感じなんだろうなとは思う。
みーちゃんはそこそこで、一番出世してるのがまさかのりーちゃんだとは。
みゃーもりも、プロデューサーとして慌てふためくこともほとんどなく、仕事をこなせていて成長したなあって感じ。
矢野さんは相変わらず可愛かったよ。
入場特典は小笠原さん、井口さん、矢野さんの3人組の色紙でラッキー。1/5で太郎&平岡の野郎コンビだからヒヤヒヤもんだぜ。この2人もいいキャラだけど野郎はね…。
帰ってからはボンバーガールでシコって8-11だったけど満足な1日でした。
今日京都に友達と忘年会のついでにパイオニアの大会出て、MOVIX京都に寄ったので前売り券を買ってきました。
公開日まであと少しです。楽しみですねナナチ。
公開日まであと少しです。楽しみですねナナチ。
ヒナまつりやっぱりええなあ
2018年4月7日 アニメ・マンガ
夜中リアルタイムで見たけど、原作っぽい作画だしサクサクテンポ良くていいね。今期はフルメタとヒナまつりで生きていける
個人的に好きな話は、ドキュメンタリー回と瞳の親父が瞳の会社の面接に来る回ですね。
話のキリがいいのはヒナ帰還回なんだろうけど、冒頭にマオが出てきてその3年前とか出てたから高校生編もやるのかな?
ぶっちゃけ万人受けはしないけど好きな人はとことん好きになる作品だと思うので気になる人はアニメか原作みてどうぞ
個人的に好きな話は、ドキュメンタリー回と瞳の親父が瞳の会社の面接に来る回ですね。
話のキリがいいのはヒナ帰還回なんだろうけど、冒頭にマオが出てきてその3年前とか出てたから高校生編もやるのかな?
ぶっちゃけ万人受けはしないけど好きな人はとことん好きになる作品だと思うので気になる人はアニメか原作みてどうぞ