ふと昔のFEやりたくなったので、開放倉庫行ってDSと一緒に最近買いました。
とりあえず、リハビリがてらハードモードを縛りなしで現在13章まで。
鬼門の7章をノーリセで突破し、初めてクレイン隊とティト隊が生存と俺も昔と比べたらうまくなったもんだ。
初めて小学生でやったときはノーマルですら死屍累々でバッドエンド止まりだったなあ。マーカスとか最後までスタメンだったの笑っちゃうぜ。
昨今のシリーズ(特に暗夜)の殺意しかないAIに慣れてると、わりと相手AIガバガバで拍子抜けしちゃう
あと回避ゲーだったから当たり前なんだが、命中率全然安定しないな。70%台とかばっかりや
とりあえず、リハビリがてらハードモードを縛りなしで現在13章まで。
鬼門の7章をノーリセで突破し、初めてクレイン隊とティト隊が生存と俺も昔と比べたらうまくなったもんだ。
初めて小学生でやったときはノーマルですら死屍累々でバッドエンド止まりだったなあ。マーカスとか最後までスタメンだったの笑っちゃうぜ。
昨今のシリーズ(特に暗夜)の殺意しかないAIに慣れてると、わりと相手AIガバガバで拍子抜けしちゃう
あと回避ゲーだったから当たり前なんだが、命中率全然安定しないな。70%台とかばっかりや
コメント
たしかロイが自分の封印の剣()をラスボスに差し込んで封印()していたのを覚えています。
Switchでプレイできるようになるとありがたいですよね~
セーブできるから章の最初からやり直さなくてすむし
ロイとかいう封印の剣()しか取り柄のないヤリチン野郎
フリーバトル無い分育成に必死だし、オキニが死んだらリセットするので後半なるほど1面に数時間とかかかってしまう
後年になってプレイ動画を見たりすることがあって「え? そんなルートが!」とステージが進む度に思ったものです。
そういう苦労も楽しかったけど、最近のFEに慣れてるとリセットしたら章の最初からなのきっついわ。今は数手戻せたりするからね
monさん
自分も初回はゼフィールで終わりでしたねぇ!神将器全部取らないといけないとか普通に難易度高いんだよなぁ。特にダグラス生存させないとアーリアル取れないとか気づくわけない
くっそFE感あるというかむしろほぼそのまんまのゲームで個人製作にしてはかなり作り込んであるなーという印象、面白い
ええやん!早速ダウンロードするやで!ありがとナス!
あとフルスクリーンはF4やで
まぁガセだったけど、そのうちGBAタイトルもSwitchオンラインで配信なりそうやね